Just another WordPress site

永観堂禅林寺

永観堂は南禅寺の北にある寺院で正式には禅林寺。地元京都では秋はもみじの永観堂として親しまれています。

平安時代初期、弘法大師の高弟・真紹僧都が平安時代初期に真言宗の寺として開きました。
その後、平安時代後期、永観律師が入り、貧しい人たちに医療を施す施療院を開くなどしたそうです。

人々は永観律師を慕い、この寺を永観堂と呼ぶようになりました。
その後、鎌倉時代に静遍僧都が入り、真言宗から浄土宗に宗派を改めました。

応仁の乱で伽藍の多くが焼失したそうですが、室町後期から江戸にかけて、御影堂・書院・方丈といった建物が建てられ、今に至っています。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。